* [投稿]  [新着]  [検索]  [過去ログ]  [修正/削除] *


no subject
香西 朗  
節分以来でしょうか、自転車で近くまで行ったので黒谷さんへお参りして真如堂へも参らせていただきました。
 鐘の音が聞こえたので・・・録音だったのですね。
母者と結願の日にお参りしたのがついこの間のようです。
2024/11/09/21:51:15  No.33274   
Re:no subject
苦  沙  彌  
昼間は録音です。夜6時から講の人たちにより実際に行われています。

時々は京都にお戻りですか? だんだん人が増えてくる季節になるので、大変ですね。
2024/11/10/06:44:18  No.33275   


田崎さん、お誕生日おめでとう!
苦  沙  彌  
田崎さん、お誕生日おめでとうございます!

いかがお過ごしですか? そちらは晩秋がかなり進んでいるのではないでしょうか?

お出かけされることも少なくなったようですが、またのお越しをお待ちしております!

お元気にお過ごしくださ〜い!
2024/11/03/06:56:21  No.33272   
Re:田崎さん、お誕生日おめでとう!
たさき  
ありがとうございます。
2024/11/04/17:20:39  No.33273   


相国寺展
まっき〜  
久々のオーディオにハマりつつあるみたいですね〜
確かに真如堂さんの立地でしたら思いっきり鳴らせそうです
機会があったら「ベートーヴェン」の交響曲9番なぞ聴いてみたいですね〜

コロナ騒ぎ後初めて愛知県美術館に行ってきました
東京の企画展は行ってましたが地元名古屋の美術館に行くのははひさしぶりです

写真は今日の朝飲み..
2024/10/30/19:47:06  No.33270   
Re:相国寺展
苦 沙 彌  
はい、何十年ぶりかでオーディオにどっぷりです。新しいものを買うのではなく、往年の愛機を復活させようと思っています。

まっき〜さん、これを朝から? やかんで熱燗?
2024/10/31/05:51:01  No.33271   


たいさん、お誕生日おめでとう!
苦 沙 彌  
たいさん、お誕生日おめでとうございます!

たいさんのお誕生日と共に、味覚の秋もやってきます。美味しいものを召し上がって、英気を養ってくださいね。

坐禅をするのにもいい季節ですね。

おめでとう!
2024/10/07/06:09:41  No.33266   
Re:たいさん、お誕生日おめでとう!
たい  
苦沙彌さま

誕生日をお祝い頂き、ありがとうございます。
そうですね。味覚の秋ですね。親戚が、大きな柿を沢山送って下さいました。毎日、少しずつ楽しんで食べております。
坐禅をするにもいい季節です。禅寺は、基本的に冷暖房がありませんので、この、暑くも寒くもない時候がありがたいです。
自宅での早朝坐禅もぼちぼち続いております。45分間、結跏趺坐が組めるようになりました。
それでは、誕生日のお祝い、ありがとうございました。

2024/10/07/10:00:14  No.33267   


日泰寺
まっき〜  
今年も日泰寺の「タイフェス」行ってきました
相変わらず暑かったもんタイのビール飲み過ぎました

写真はグリーンカレーと生ビール
2024/10/05/18:47:42  No.33262   
Re:日泰寺
苦 沙 彌  
去年はそれに併せて支援している団体の人がタイから来られたので、前日に名古屋に行きました。今年も「しょうぐうさん」を連れてきてという話もありましたが、日泰寺は複数の宗派で運営しているので控えました。

メダカの声明のお話はよかったですよ。
2024/10/06/06:35:12  No.33263   
Re:日泰寺
まっき〜  
今日(日曜日)の日泰寺のタイフェスで天台声明があったので行きたかったですが..2日続き覚王山まで行く気力が..

今日も暑かったのでビール飲みたおしそうだし..
2024/10/06/20:17:05  No.33264   
Re:日泰寺
苦 沙 彌  

まっき〜さん、くれぐれも体調におきをつけくださいね!
2024/10/07/06:07:45  No.33265   


米が
ねずみさん  
新米の季節となりましたが
こちらK市は田舎というのに米不足が続いています
今年も高温で米の実が小さかったり育たなかったりと
いまだに刈り取りさえ行われていません。
スーパーなどにもKの新米は売られていません。

 
関西は米不足は解消されたでしょうか
最近は
米不足なので昼食は麺類を食する機会が
大幅に増えました。

スパモン教の信徒になりそう。
https://spamonjpn.wixsite.com/home
2024/10/02/23:02:50  No.33260   
Re:米が
苦 沙 彌  
小麦も9割は輸入なので、あまり頼っていてもいけないですね。世界情勢も不安ですし。

飽食を直さないとダメなのではないでしょうか? 日本人は、1日お茶碗1杯分の食料を捨てています。米ばかりではなく、そいう生活自体を直すように心がけないと、温室効果ガスの家庭排出分削減も進みませんね。
2024/10/04/05:54:19  No.33261   


だめですよ‼️
博子  
苦沙彌さま

もう13年経つのですね。。。
脚立は🈲ダメですよ‼️

あれから13歳年を重ねたのですからね‼️

それにしても、気になるところが
たくさんあるのですね〜〜😅
2024/09/30/07:51:53  No.33256   
Re:だめですよ‼️
まっき〜  
もう13年ですか
今でも聖護院さんの前を通ると思い出します(⌒-⌒; )
2024/09/30/20:03:22  No.33257   
Re:だめですよ‼️
香西 朗  
ご近所迷惑にならないように。切らんといかん。
脚立を立てないと・・と思う度に苦沙彌師の事を思い出し、一人じゃあアブナイかなあ・・と思いつつやってしまいます。そろそろ本職に任せないといかんのかも。
2024/09/30/23:59:31  No.33258   
Re:だめですよ‼️
苦 沙 彌  
高枝切りで間に合うところはいいのですが・・・

梯子や脚立を見ると登りたくなって・・・

前世は江戸の火消しかも?
2024/10/01/19:44:40  No.33259   


新幹線
まっき〜  
「エクスプレス予約」便利ですよね〜
京都に行く時は名古屋駅に行く電車の中で予約して帰りは京都駅に着いてから予約してます

東京に行くときは1ヶ月前の午前10時に「早割」で予約します。朝一の「のぞみ」で行って最終の「ひかり」で帰るので変更などはほとんどないですが..
2024/09/26/20:36:30  No.33254   
Re:新幹線
苦 沙 彌  
坂本の職場は、いまだにJTBに頼んでチケットを手配しているので、乗車変更をする時には、窓口で並ばなければならず、面倒でなりません。いつまでこんなことをやっているのだろう・・・。

3人で行ったのですが、スマホで乗変する時は、どうしてもA・B・Cにされてしまいました。

使い方を上達しなければ・・・。
2024/09/27/07:00:05  No.33255   


掛け軸
博子  
苦沙彌さま

毎日お忙しそうでご苦労様です。

東三条院、一条天皇の掛け軸は
いつまで拝見できるのでしょうか?
11月の上洛日まで見られるのか・・・?
2024/09/24/10:49:20  No.33252   
Re:掛け軸
苦 沙 彌  
11月になると、当麻曼荼羅を掛けるので、どこに飾るか思案しています。

狩野山楽の「寒山拾得」も展示したいと考えているのですが・・・。
2024/09/25/08:04:44  No.33253   


インスタフォロー❣️
ならら  
おはようございます。
早速、インスタフォローしました。。
毎日お忙しそうですね。
季節の変わり目何卒ご自愛くださいませ。
2024/09/22/11:15:43  No.33250   
Re:インスタフォロー❣️
苦 沙 彌  
なららさん、有り難うございます。

まだ使い方がよくわからないので、愛想のない内容になってしまいました。これから少しずつ上達します!

一気に涼しくなりましたね!
2024/09/23/06:05:38  No.33251   


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
旧掲示板(〜2004.3.31) 旧々掲示板
ウィルス対策ソフトをお使いの方で書き込みができない場合、ボードのサーバー kusyami.com を許可設定して下さい。詳しくは こちら
[TOP]

shiromuku(bu1)BOARD version 2.10