*
[
投稿
] [
新着
] [
検索
] [
過去ログ
] [
修正/削除
]
*
雨の日
まっき〜
軽トラのスタックお疲れさまでした
雨の日は想定外の事態が起こりますねぇ
サントリー「伊右衛門」川床編のcm冒頭って真如堂さんの参道っぽいですね
昨日は名古屋能楽堂でした
雨でちょいと出かけるのが億劫でしたがチケットが買ってあったもんで雨の中出かけました
2025/05/18/07:18:33
No.33428
Re:雨の日
苦 沙 彌
軽トラや建物のノブが泥だらけで、今日も職員さんに言われました。スミマセンでした。
「伊右衛門」CMのロングバージョンの冒頭、1秒ほどは真如堂の正面参道です。若葉もまだ出ていない3月頃に、苦労して撮っておられました。2人のタレントさんも来られていましたが、その映像はボツのようですね。
2025/05/20/06:23:41
No.33429
寛永寺さん
まっき〜
「将軍家の葬儀」「上野公園に行こう」は私も拝読させてもらいました。良く歩いていた上野公園だったので内容と場所がつながりました。
新幹線は乗り間違いですか〜
京都→東京じゃめちゃ時間かかったのでは
写真は今日の三河八橋のかきつばた
伊勢物語で有名ですな
2025/05/10/18:59:46
No.33425
Re:寛永寺さん
苦 沙 彌
そうでしょうね。土地勘がある人には、よくわかると思います。
新幹線は予約ミスです。のぞみに抜かれる時はイライラしました。
EXカード、特に問題はなかったですが・・・。
あの八橋は三河なのですか?
2025/05/11/07:22:10
No.33426
Re:寛永寺さん
まっき〜
伊勢物語の東下りですね〜三河八橋と言われてます。
ちなみに川を越えて隣の市は真如堂さんの慰霊塔にも社名がある某自動車会社の工場がいくつもあります。
のぞみじゃなくてひかりだったら少し値段が安くなりますね〜
エクスプレス予約の2重認証の件は「スマートEx」じゃなくて「エクスプレス予約」のホームページに重要なお知らせで出てます。
2025/05/11/18:28:14
No.33427
GWも終わり
ねずみさん
F1のようにGWウィークがおわり なかには有給をとって今週いっぱい休みのも (けっこいるんだ)
会社ではGWの旅行先で買ってきた お土産 の交換会のような風景が
京都 万博に行ったつわものもいて
万博では自販機で小銭が使えずにしんどかったとかトイレが壊れてたとか
京都は外人に大声で騒ぐ中〇人にバスに乗れずに大変だったと
苦労話ばかり。
おみやげにもらった京漬物セット
家で食べるのが楽しみです。
2025/05/07/17:59:33
No.33423
Re:GWも終わり
苦 沙 彌
京都はそれが毎日なのですよ。
真如堂の境内も、日本人より外国人が多いようなこともあります。いまは西欧人が多く、桜とか紅葉とかのシーズンになるとアジア系が増えます。
静かな今は平和です。
2025/05/08/07:15:36
No.33424
エクスプレス予約が..
まっき〜
新幹線の「エクスプレス予約」がセキュリティ強化でちょいと使いにくくなったと言うか面倒になったと言うか..
時代の流れで仕方ないと思いますが..
写真は5日に行ってきた玉野御嶽神社
2025/05/06/09:25:19
No.33420
Re:エクスプレス予約が..
苦 沙 彌
なんだか秘境にあるようですね。
まっき〜さんは、いつから猫のファン?
2025/05/06/17:40:47
No.33421
Re:エクスプレス予約が..
まっき〜
真如堂さんが「猫寺」になりかけた頃から猫を見かけたら撮ってます
玉野御嶽神社は秘境ってほどじゃないですよ〜
最寄り駅から15分ぐらい山道を登ると着きます(^o^)
2025/05/06/20:34:47
No.33422
晋山式
まっき〜
今日は晋山式の準備もめどがついて心静かに明日を待っている感じでしょうか。
天気も晴れそうで良い日になりそうですね
鳥居本先生の大学が大変な事になりました
2025/04/26/05:46:20
No.33404
Re:晋山式
えむ
本日はお日柄も良く・・・
晋山式が滞りなく進むことをお祈りしております。
2025/04/27/12:25:08
No.33405
Re:晋山式
まっき〜
本堂の後ろで聞いていただけですが..
滞りなく進行したみたいです
新京極できしめん食べて帰ります
2025/04/27/14:38:37
No.33406
Re:晋山式
ならら
本当に、お天気にも恵まれ、最高の日になりましたね。
おめでとうございます。
まっき〜さん!ご上洛されたのですね!!
2025/04/27/15:00:48
No.33407
Re:晋山式
えむ
まっき〜さん、実況報告ありがとうございます。
お気を付けて、おかえりくださいまし。
2025/04/27/15:45:40
No.33408
Re:晋山式
まっき〜
本堂の外からこっそりと聞いていただけです。
終了後は四条河原町で昼呑みしてました。
写真のあたりで聞いてました
2025/04/27/16:19:54
No.33409
Re:晋山式
博子
お日柄もよろしく、苦沙彌さまの晋山式が
滞りなく行われ、おめでとうございました。
最初にお目にかかった時には吉祥院の副住職さまでした。
それから、どんどん偉くなり住職さま、
真如堂のトップ貫主さまになられました。
偉くなられても、苦沙彌さまはずっと昔の苦沙彌さまで
いてくださいね‼️
2025/04/27/16:46:14
No.33410
Re:晋山式
苦 沙 彌
皆さん、有り難うございました。無事に終わり、肩の荷が少し軽くなりました。
まっき〜さん、丸見え! 行列の写真くださいな!
2025/04/27/17:11:18
No.33411
Re:晋山式
まっき〜
リサイズバージョンをkusyami.comに送りました
届かなかったら携帯に送りなおします
写真は河原町で昼呑み(^o^)
2025/04/27/18:30:54
No.33412
Re:晋山式
香西 朗
無事晋山式を終えられた事、心よりお祝い申し上げます。
大寺院の貫主としてのお立場は重いものがおありでしょうが、「高僧の役割も認めつつ、「市井の坊主」であろうとする。」 今まで通り私共とお付き合いください。
2025/04/27/23:06:36
No.33413
Re:晋山式
えむ
無事に終えられたご様子で何よりです。
どうかお疲れが出ませんように。
2025/04/28/08:29:06
No.33414
Re:晋山式
聖 鉄平
一期一会、この良き日を心より御祝い申し上げます。
苦沙彌さまから弥陀さまへとご精進されましたことを、
実感致しました。
大好きな貫主様が、これからも沢山の人に愛されることをお祈り致します。
御挨拶にこもる貫主様のお気持ち、正に真如の御心です。
真正極楽寺が人々の魂の救いとなり、平和を願う人々の心の聖地として栄え発展することを、
心よりお祈り申し上げます。(南無真如)
他が為に我が身捧げし行いは 人の身ながら菩薩なりけり (真乗)
2025/04/28/18:54:29
No.33415
Re:晋山式
苦 沙 彌
あたたかいお言葉を有り難うございました。
このサイトを立ち上げたのが1996年12月ですから、今年で29年目です。皆さんのご参加のお陰で続けて来られました。
その頃、ボクは吉祥院の副住職で、坊さんとしては試行錯誤中でした。いろいろなことをやっているうちに、性根が定まった感じです。
まさか自分が貫主になるとは思ってもいませんでしたが、真如堂のために働くべしという思し召しかと思って就任を決心しました。
といっても、時間があれば植木屋をやっているのは昔と変わらず、何も変わっていませんので、今後ともぜひ皆さんのお越しをお待ちしています。
晋山式の時の写真です。正面におられるのがご本尊。右側の掛け軸は、真如堂の御開山です。実に光栄極まりないことでした。
今後ともよろしくお願い致します。
2025/04/28/20:55:50
No.33416
Re:晋山式
なおくん
晋山式のご成功おめでとうございます。
これからも真如堂へ行って良かったと思える寺が続く様、期待しています。
それにしても大僧正様だったのですね。そんな偉い方を苦沙弥和尚と気軽にお呼びして良いものでしょうか。
肩書によって態度を変えるというのも何ですが、
ちよっとびびったのも事実です。
植木屋、左官、大工、SEを兼ねる大僧正というのも珍しいというか、偉くなっても自ら動かれる、
頭が下がる思いです。
2025/04/28/22:53:46
No.33417
Re:晋山式
たい
無事に、晋山式を終えられたご様子、何よりで、心よりお祝い申し上げます。
苦沙彌さまが貫主様になられ、真如堂がこれからも、皆様の心の拠り所となる、そして、緑と紅葉に溢れる寺院でありますよう、お祈り致します。皆さまの、心のふるさとの真如堂であり続けますように。
また、晋山式のお疲れを出しませぬように・・・
2025/04/29/18:42:04
No.33418
Re:晋山式
ねずみさん
晋山式のご成功
心よりお祝い申し上げます。
今後ますますの幅広いご活躍と益々のご隆盛を
祈念致します。
2025/04/30/21:15:05
No.33419
更新!
博子
皆さんへ
京都浪漫 悠久の物語
TVerが更新されましたよ‼️
2025/04/22/09:31:31
No.33401
Re:更新!
まっき〜
今日寝る前にでも見ます(^o^)
2025/04/22/18:42:42
No.33403
京都浪漫 悠久の物語
博子
苦沙彌さま
おはようございます☀
昨晩のBS11、『京都浪漫悠久の物語』見ましたよ‼️
とても良かったです。
おしゃべりも流暢で分かりやすい解説。
さすが、貫主さまだなぁ。。。と思いましたよ。
喉の具合はどうですか?
2025/04/15/07:22:21
No.33393
Re:京都浪漫 悠久の物語
苦 沙 彌
ボクも見ました。恥ずかしかったです。
博子さんほど流暢には喋れませんでしたが、撮り直しても同じですので、みな一発です。
喉は変わりません。いよいよ決断の時かなぁ。
2025/04/15/08:40:57
No.33394
Re:京都浪漫 悠久の物語
まっき〜
私は心静かに「TVer」の配信待ちの日々です
写真は土曜日に東山動植物園で撮った「須磨浦普賢象」です
2025/04/15/18:39:07
No.33395
Re:京都浪漫 悠久の物語
香西 朗
拝見、拝聴させていただきました。
一発撮りとは思えない流暢さでしたよ。
懐かしいところが沢山・・「子供のころはああやったこうやった」と奥方に話しかけながら見ていました。
反応は・・「ふーーん」程度でしたが・・・。
昔を懐かしむような年齢になってしまいましたなあ。
2025/04/16/07:26:38
No.33396
Re:京都浪漫 悠久の物語
苦 沙 彌
まっき〜さん、「TVer」はなかなか更新されませんね。
香西さん、昔を懐かしむ話で盛り上がる仲間って、いいですよね。
真如堂の僧侶の中には、子供の頃に境内で一緒に遊んだ人がいません。ほとんどが大きくなってから来られた方ばかり。そういう意味ではちょっとさみしいです。
2025/04/17/20:53:16
No.33397
Re:京都浪漫 悠久の物語
まつ
苦沙彌さま
14日のBS放送を拝見しました。
説明もわかりやすく、苦沙彌様のお声も優しくて
また、真如堂に行きたくなりました。
2025/04/20/13:53:46
No.33398
Re:京都浪漫 悠久の物語
えむ
「TVer」で配信が始まりましたね。
やっと見れました。
堂々とした貫主さま振りに敬服いたしました。
2025/04/21/21:40:03
No.33399
Re:京都浪漫 悠久の物語
苦 沙 彌
まつさん、またお越しください! あっという間に京都ですよ!
えむさん、ありがとう。さっそく見ました! 超恥ずかしいですが、噛んだりしなかったのはよかったかなぁ
2025/04/22/06:38:59
No.33400
Re:京都浪漫 悠久の物語
えむ
正直、少しヒヤヒヤしながら見たので、お話の内容があまり入って来ませんでした m(_ _)m
お話に集中しながら、あと2回は見ます!
2025/04/22/10:33:07
No.33402
『京都浪漫 悠久の物語』
苦 沙 彌
BS11の『京都浪漫 悠久の物語』で真如堂が取り上げられ、ボクも少し出ます。
先週、地元局で放送されたのですが、すっかり忘れていました。
4月14日(月)よる8時00分〜8時53分放送 BS11 『京都浪漫 悠久の物語』 第167回「春爛漫!南禅寺界隈の桜の名所を巡る」 です。
2025/04/09/06:38:56
No.33389
Re:『京都浪漫 悠久の物語』
まっき〜
たまたま昨日一つ前の「春の京都ととっておき花物語」をTverで見ました。こちらは随心院や常照寺のご住職が出てましたね
次回の配信が楽しみです
御守りは左ですね〜
植物の種類が一番多そうです
高齢者の感想でした〜
写真は楊貴妃
2025/04/09/06:57:42
No.33390
Re:『京都浪漫 悠久の物語』
博子
私もBSで見ましたよ。
常照寺の御住職、奥田さまは苦沙彌さまの
お友達の方ですね‼️
いよいよ来週ですね。
楽しみです🌸
2025/04/09/19:35:53
No.33391
Re:『京都浪漫 悠久の物語』
苦 沙 彌
随心院さんもよく知っていますし、常照寺さんはもちろんです。
お二人とも、今度の晋山式に来てくださいます。
ボクの出番は、かなりカットして貰うように言っておきましたが、割と出ているようです。
2025/04/09/21:02:52
No.33392
今日のメダカ
まっき〜
行きたかったのですが..
名古屋の植物園で今シーズン3回目の桜撮ってました
こちらでもアーモンド満開です
2025/04/05/21:46:13
No.33382
Re:今日のメダカ
苦 沙 彌
ご苦労さまでした!
ETCトラブルには巻き込まれませんでしたか?
2025/04/07/04:42:02
No.33384
Re:今日のメダカ
まっき〜
公共交通機関で行っているので影響はなかったです
あわよくば帰りに一杯呑んできます
日曜日は小雨の中熱田の白鳥庭園行ってました
写真は源平枝垂桃だそうです
2025/04/07/20:37:54
No.33388
AIが「
ねずみさん
試験的ですけども
当社にもAIが
生成AIで Shinnyodo Temple, Kyoto と作成
どちらがちかいですか?
2025/04/07/05:55:46
No.33385
Re:AIが
ねずみさん
これが二枚目の写真ですが.......
2025/04/07/05:58:06
No.33386
Re:AIが「
苦 沙 彌
どっちがいいと言われましても・・・・。
2025/04/07/20:09:01
No.33387
現行ログ
/ [
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
現行ログ
Log93
Log92
Log91
Log90
Log89
Log88
Log87
Log86
Log85
Log84
Log83
Log82
Log81
Log80
Log79
Log78
Log77
Log76
Log75
Log74
Log73
Log72
Log71
Log70
Log69
Log68
Log67
Log66
Log65
Log64
Log63
Log62
Log61
Log60
Log59
Log58
Log57
Log56
Log55
Log54
Log53
Log52
Log51
Log50
Log49
Log48
Log47
Log46
Log45
Log44
Log43
Log42
Log41
Log40
Log39
Log38
Log37
Log36
Log35
Log34
Log33
Log32
Log31
Log30
Log29
Log28
Log27
Log26
Log25
Log24
Log23
Log22
Log21
Log20
Log19
Log18
Log17
Log16
Log15
Log14
Log13
Log12
Log11
Log10
Log9
Log8
Log7
Log6
Log5
Log4
Log3
Log2
Log1
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
旧掲示板(〜2004.3.31)
旧々掲示板
ウィルス対策ソフトをお使いの方で書き込みができない場合、ボードのサーバー kusyami.com を許可設定して下さい。詳しくは
こちら
[
TOP
]
shiromuku(bu1)BOARD
version 2.10