![]()
先月29日以来連続の猛暑日を、今日も当たり前のように更新してしまいました。日向にいると、クラクラするほど暑いです。 こんな中、京都の街中では祇園祭の行事が行われています。今年は梅雨明けがずいぶん早かったですが、例年なら祇園祭前祭の巡行の頃に梅雨が明けるので、天候が心配されるのですが、今年はこれだけ晴れが続いてきて、巡行の頃に傘マークです。天のなす技とはいえ、どうか天候に恵まれてほしいです。曇り空で風があるのが一番いいですね。 境内では、緑の下に入ると、まるで気温が違います。今日はそよそよと風もあるので、緑陰から出なければ心地よいです。 ど こ ま で も 緑 蔭 づ た ひ こ こ に 来 ぬ 山口青邨
今年は蓮が調子よく、次々と蕾みが上がって来て咲いています。気候がいいのか、手入れがよかったのか・・・。 蓮の花の寿命は4日間ですが、咲き始めの蕾が少し開いた状態、2日目の凜とした花、4日目の散っていく様、どれをとっても大変美しいです。写真でいうと、一番奥が3日目、次が初日、手前が4日目でしょう。それぞれに趣があります。 さて、京都が一番暑いのは8月上旬です。平年値では、最高気温が今よりも2度ほど上がります。想像しただけでも大変ですが、どうか皆さんくれぐれもご自愛ください。 炎 天 を 来 て 炎 天 を 振 り む く 子 金田咲子
| |||
|