4/19版
![]()
今日は、山々が霞んでいます。黄砂です! 太古の昔から飛来し続けている黄砂。「霾(つちふる)」「霾晦(よなぐもり)」などいろいろな表現があるほど、昔からなじみ深かったのでしょう。最近の黄砂は汚染物質なども含まれている可能性があるので、昔よりは危険度が上がっているかも知れません。 今日は、先週の土曜日と比べると境内の人は少な目です。暑いから出控えておられるのでしょうか? ほとんどの方が半袖でした。 境内の新緑も、もみじの花がほぼ終わって紅い色が目立たなくなって来たので、スッキリしてきました。緑の色もこれからいっそう鮮やかになってきて、いよいよ新緑の季節到来です。 つ ち ふ る や 嫌 な 奴 と の 生 き く ら べ 藤田湘子
藤の花も咲き始めました。この時期は、1日経つだけで景色が変わり、昨日咲いていなかった花が今日は咲いています。藤も花が長く垂れると綺麗なのですが、棚の上だけで咲いているので、趣きに欠けます。 白山吹もよく咲いています。シャガの近くに木があり、両方とも白い花なので目立っています。白山吹は、新緑の緑と白い花が美しいです。 来週はつつじの花をお届けできそうです。本当に楽しみな季節です! 重 た げ に 風 の 中 な る 八 重 桜 白石 時子
| |||
|