1/21版
朝の10時前頃にようやく雨がやみました。朝方の6時前には、結構よく降っていました。その後は曇りがちながら、夕方にかけては時々晴れ間がありました。 昨日が大寒で、今は1年で一番寒い頃のはずですが、とてもそうとは思えないような気温で、今日も寒くありませんでした。 今は観光客が一番少なくなる時期ですが、何とか京都に来ていただこうと「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」という催しが、1〜3月に行われています。もう58回目というのですから、毎年楽しみにされている方もおられるでしょう。今年のテーマは、「紫式部と源氏物語」と「辰年のご利益 京の龍めぐり」だそうです。 境内にも、散歩をするご近所の方にまじって、観光客らしい姿も見られましたから、少しは効果が出ているのでしょう。残念ながら、今の真如堂にお越しいただいても、ただの冬景色しかありません。 大 寒 の 堆 肥 よ く 寝 て ゐ る こ と よ 松井松花 梅の花も少し咲き始めましたが、写真を撮ろうとしてもピントが合わないくらいまばらです。これも見頃はまだまだ先です。 皆さんにはあまり馴染みがないと思いますが、樒の花が結構咲いています。 樒は、関西ではお墓の供花としてよく使われますし、独特の芳香から線香や抹香、焼香などの原料としても利用されいます。寺の祭壇でも日常的に使われるなど、寺とは切っても切れない縁の深い植物です。ですから、お寺には必ず植わっています。 ただ、樒の実が中華材料として売られている「八角」とよく似ているらしく、間違って食べた方が亡くなるという事故も起きています。それほど猛毒で、葉っぱや幹にも毒があります。 花は地味ですが、なかなか綺麗です。樒にも種類があるのか、個体差なのか、花期には結構ばらつきがあります。 万両の実が、夕方の光りに照らされてキラキラきれいでしたよ! 週明けには冷え込むそうです。この冬の気温としては「底」だそうですから、我慢して乗りきりましょう! 樒 咲 く こ の 谷 を 出 ず 風 と 姥 山上樹実雄
| |||
|