2/8版 




         どんより寒く / 木々の向こうに本堂   マウスを載せれば写真が変わります
 再び冬の寒さとなりました。
 早朝、寺の門を開けに行った時には、「寒くなると言ってたけど、ぜんぜん寒くないなぁ」と思いましたが、その後はほぼ曇天で北風も吹いて、気温は上がらず。自坊では朝6度でしたが、気温は上がらず、最高でも7度に達しませんでした。
 明日も真冬の寒さが続き、ひょっとしたら雪がちらつくかも知れません。北海道に襲来している観測史上最強クラスの寒波に比べたら、ぜんぜん大したことはありませんが、春を思わせる日が続いた後なので、ちょっと堪えます。
 三寒四温はもう少し先。しばらくは寒い日が続きそうです。
 境内は人影もなく、植木屋さんが寒肥を施していたり、去年の台風で壊れた塔頭の屋根の修理をしている職人さんの姿が見えるぐらい。中国の春節の影響など、まったくありません。




      幾  度  も  春  立  つ  暦  見  上  げ  た  る       阿部みどり女





      赤い色はうれしいな! / 楚々と咲く白梅   マウスを載せれば写真が変わります
 いま、境内で一番綺麗なのは水仙の花。鐘楼の周りでは数百輪が咲いています。でも、毎週、水仙の写真というわけにもいかず、境内をうろうろしてみましたが、あとは馬酔木程度。馬酔木もあまり見栄えがしません。
 お墓を散策していたら、藪椿が咲いていました。先週も椿でしたが・・・。
 椿には250ほどの品種があると言われています。均整の取れた美しいものや豪華なものなど、素晴らしい花揃いですが、ボクは藪椿が一番好きです。子供の頃には、この花の筒底に溜まった蜜をよく吸いました。ほんのり甘くて美味しかったですよ。
 自坊の白梅も満開となりました。梅の花は桜と違って、暑苦しくなくていいです。
 塔頭の屋根の修理は始まりましたが、三重塔はまだ足場も一部に掛かっているだけで、修理は始まる気配もありません。足場がなければ、もう少しスッキリ見えるのですが・・・。
 インフルエンザの猛威は一向に収まりません。2月後半からはB型が流行する予測で、流行が終息するのは3月下旬〜4月上旬とか。くれぐれもご注意ください。




       花  と  い  う  境  地  に  至  る  や  ぶ  椿       五島高資