10/21版
こんな雨の日に、境内では人の姿が結構見られます。観光の人、数人で写真を撮っている人などいろいろですが、「どうしてこんな日に?」と思えるほどです。 実は、この週末は、お天気さえ良ければ、絶好の行楽日和となるはずでした。22日の昼間は、京都三大祭りの一つ「時代祭」、夜は鞍馬の火祭が行われる予定でした。 ところが、超大型で非常に強い台風21号が接近して、影響が必至なため、時代祭は順延も断念して中止に、火祭りは雨天決行のようですが、あまりにも風雨が強まればどうなのでしょう?
遠くからお越しの方は、既に新幹線やホテルも予約されているので、荒天を承知でお越しになるでしょう。お越しになったからには、普通の雨ならどこかへお出かけになるでしょう。境内におられる方は、そんな方々なのではないでしょうか? 境内の紅葉は、桜や「花の木」が少し色付いた程度で、まだまだです。少し薄暗くどんよりした境内ですが、折角ですからお楽しみください。 雨 だ れ の 棒 の 如 し や 秋 の 雨 高野 素
南天や千両の実が色付き始めました。もみじなどは、最低気温が8度程になると紅葉のスイッチが入ると言われていますが、南天などの実が赤くなるスイッチは何なんでしょう? これから冷えてくるにつれて、どんどん色が冴えてきます。 自坊の白い椿も咲き始めました。 椿はは春の季語ですが、種類によって開花期はまちまちで、9月頃から4月頃の長きにわたって様々な花が咲きます。椿の語源は「艶葉木」だという説もあるようですが、葉っぱが雨に濡れて艶々美しい今日は、「それも然り」と思いました。 さぁ、台風が何事もなく過ぎ去ってくれますように。皆さん、ご用心、ご用心。 実 石 榴 に 嵐 の 前 の 雫 か な 日原 傳
| ||||
|