11/20版 




     夕方、綺麗だった一瞬 / 盛りを過ぎた本堂前の紅葉    マウスを載せれば写真が変わります
 日が差したのはほんの一瞬。曇りがちの1日でした。
 境内に来る人の数が、今日からグッと増えました。団体も次々と来て、昨日とはまるで違った雰囲気。
 その上、天皇陛下が哲学の道近くの霊鑑寺に来られているとあって、道路は物々しい警戒で、渋滞。空からはヘリのホバーリング音。騒がしく、落ち着かない日でした。
 「今年の紅葉は期待できるかも!」と思っていたのは11月10日頃。あれよあれよと、だんだん不調になってきて、今では「ん〜 今年はよくないねぇ」というのが今日の感想です。
 文化の日の頃の冷え込みで一気に紅葉が進んだかに見えましたが、紅くなり始めた葉はそのまま茶色くなったり、縮れたりして、近づいて見るのにはちょっと耐えられない木も少なくありません。期待していただけに、がっかりです。

         「花の木」の敷き落ち葉 / 本堂裏の青葉    マウスを載せれば写真が変わります
 三重塔付近の「花の木」群はほとんど葉を落としました。落ちた当初はとても綺麗だったのですが、今ではだんだん枯れて、そろそろ掃除をしなければいけないと思っています。
 本堂の南横や裏側は、まだまだこれから。正面参道も少し色づいた程度。自坊の前の黄葉するもみじも、見頃はまだまだ先です。
 「これからの冷え込み次第では・・・」と期待しますが、来週は雨がちで、この先1ヶ月の季節予報では気温は例年よりも高めとか。雨では紅葉が綺麗に見えませんし、気温が高くては色が冴えてきません。
 それでなくても、紅葉せずに茶色くなって枯れていく葉が多かったり、濁った赤にしかならない年が近年続いています。「目の覚めるような紅葉は、もう見られないのではないだろうか・・・」とさえ思ってしまいます。
 それでも、紅葉は一期一会。お越しになった時に、必ず綺麗でハッとするような一葉があるはずです。そんな出会いに期待して、ぜひともお参りください。




    こ  の  樹  登  ら  ば  鬼  女  と  な  る  べ  し  夕  紅  葉       三橋鷹女      





            紅葉に群がる人たち       マウスを載せると写真が変わります
 今年も、紅葉期の境内では三脚禁止です。
 三脚を立てて陣取り、ずっとその場所を占拠したり、前を歩く人に邪魔だと言ったり、延ばしたままの三脚を人に当てたりと、三脚のトラブルは後を絶ちません。おまけに「迷惑を掛けている」という意識がなく、注意をしても、逆ギレされたりします。
 写生なども紅葉期はお断りしているのも、ベストスポットを占有されては、他の方にご迷惑がかかるからです。
 三脚禁止も今年はかなり守られるようになりましたが、今日は、写生会禁止を知った上で、墓地で写生をしている6〜7人の年配者グループがおられました。通路ならまだしも、縁石の上の「○○家先祖代々墓」という石の間際で、墓石にお尻を向けて絵を描いておられました。
 あまりにも非常識で罰当たりな所行に呆気に取られ、「こんなことまで注意しなければいけないのか」と情けない思いでいっぱいでした。三脚をゴリ押しで使おうとする人も、今日の人たちも、みな60代後半以上の人たち。ホント、情けない・・・。


     ‘かふぇ水琴窟’の庭 / 自坊の新しい庭の冬景色    マウスを載せれば写真が変わります
 今年も自坊では「かふぇ水琴窟」を開店しています。
 京都市内にある、こころの病をかかえた人たちが通う5つの作業所のメンバーたちが、就労の訓練やこころの病への啓蒙をかねて、一所懸命働いています。鬱病や統合失調症はごく当たり前な病気ですが、ひとたび病気にかかると社会復帰がなかなか難しく、働く気があっても場所がなくなってしまいます。そんな人たちに、たとえ短期でも働く場所を提供し、紅葉を見にお越しになった方に‘ほっこり’していただこうというのが、このカフェの趣旨です。
 庭には、ボクが植木屋さんと共同で作った水琴窟があります。もちろん、水を流していただくと水音が聞こえて来ます。
 紅葉狩りの折に、ぜひお立ち寄りください。今後の開店日は、21〜24、26〜28、30、12/1・3の11:30〜15:30の予定です。メニューは、コーヒー、紅茶、焼き菓子など。作業所のオリジナルグッズなども販売しています。
 吉祥院の新しい庭も覗いていただけます!
 紅葉の出来が少々悪くても、赤や黄に包まれた境内をお楽しみください!




      茶  の  煮  え  て  紅  葉  散  る  な  り  山  の  茶  屋          鈴木疑星