3/14版
雨を降らせる前線が日本列島を通過しているためだそうですが、雨が次第に止んで、明日は日差しタップリのポカポカ陽気になるとか。春の訪れを感じさせる恵みの雨。これでまた本格的な春が急接近してきそうです。 境内の木々にはまだ顕著な動きは見られませんが、よく見ると以前より蕾が大きくなっていたり、葉芽が膨らんで来たりしています。これからは冬の間にため込んだエネルギーを惜しみなく一気に放出して、花を咲かせ、葉を広げていくでしょう。その日も、そう遠くありません。 気象庁の2回目の桜の開花予想が12日に発表されました。1回目の時には3月31日だった京都の開花予想日ですが、2回目では29日に早められていました。ここ数日のあたたかさの影響が加味されたのかも知れません。 ウエザーニュースの開花予想では、円山公園が4月4日、哲学の道で4月5日。ボクの根拠のない予想では、真如堂境内の染井吉野の開花は4月2日の予想です。
「雨水が花や葉を育ててくれるんだ」と考えると、八代亜紀の唄のような気分になります。? 「雨、雨、降れ、降れ、もっと降れ、私のいい人連れて来い」 「私のいい人」は、もちろん「春」です。 雨をたっぷり吸って、苔の色も青々としてきました。17日は彼岸の入り。まだ寒さはぶり返すこともあるでしょうが、いよいよ春本番ですね。 孟 宗 に 春 の 驟 雨 の 美 し き 星野立子
「こんなに咲いてきているのに、気が付かなかったのか・・・」と、忙しさに花を見る目が疎かになっていたことに気付かされました。 門を出て数歩進むと、今度は白い花びらとピンクの花びらが落ちていました。白い花びらは白梅、ピンクは、まだ桃は咲いていないので、紅梅でしょう。花の咲いている梢からは結構離れていますが、夕べの嵐で飛ばされて来たようです。雨に濡れた石の上に落ちている花びらは、共にとても清らかで美しいものでした。花も盛りになると、こんな‘些細な’ことでは感動すらしなくなってしまうでしょうから、むしろ、今日得た感動のほうが、貴重で有り難いように思えました。 本堂裏の 椿 咲 く た び に 逢 い た く な っ ち ゃ だ め 池田澄子 |