5/5版 

今日の真如堂?


本堂脇の平戸ツツジ

 大型連休も今日明日を残すのみ。皆さん、いかがお過ごしでしょうか? テレビではそろそろUターンラッシュのことを報道し始めましたが、このページをご覧の人の中には、近場をゆったり散策されている方も多いのではないでしょうか。
 3日は雨。4日は曇り。今日もすっきりしない天気で、少し蒸し暑いですが、連休後半の中では一番の人出ではないでしょうか。いろいろなイベントも行われています。
 ボードにも書きましたが、4月の京都の降雨量は観測史上最少で、5ミリ以上の雨が降ったのは4日間だけ。その分、日照時間も長く、平均気温は全国的には平年より高かったということですが、ツツジなどの開花は例年より遅れている気がします。


菩提樹のつぼみが出てきました

 境内のモミジの花もほぼ終わりました。春の花の時期も終わりですね。今、境内で目を引くのはツツジ。それほど多く植えられていませんが、それなりに楽しめます。
 本堂前の菩提樹の梢に、花のつぼみが姿を現しました。クリーム色の目立たない花が6月頃に開花するのですが、つぼみもやはり目立ちません(赤いのは萼? つぼみは緑色のゴチャゴチャしたのです)。これから枝状に成長していきますが、本堂前で、「あー何かいい匂いがするなぁ」と気がついたときが菩提樹の開花です。

 さて、ボクにとって連休唯一の本当の「休日」。今日のみ、法要の予定などがありません。お天気もまぁまぁですし、大文字山に足馴らしに出かけました。
 思っていたより蒸し暑くて、汗をダラダラ流しながら、自宅からローソンを経て(おにぎりを買って)、大文字山の火床へ。いや〜、こんなに混んでいる大文字山は初めて。おにぎりを食べる場所に困るぐらい。
 やや霞んでいて、西山や北山はかすかに見えるだけ。三々五々、弁当を広げ、「あそこが御所やなぁ」などと、市街を山上から散策しておられました。
 その後、山頂を経て、尾根沿いに南行。蹴上の発電所付近に降りて、無料公開中の京都市蹴上浄水場のツツジを見、国際交流センターで開催されているフリーマーケットをひやかして帰宅しました。
 皆さんは6日はゆっくりされて、月曜から社会復帰? 真如堂では、三井家家祖 三井高利氏の法要がいとなまれます。

 大文字火床から見た京都市内。説明は、こちらの写真で。